ソニー最高級コンデジRX1シリーズを徹底比較!RX1RM2、RX1R、RX1の違いは?

ソニーの最高級コンデジのRX1シリーズは、小型のボディーでありながら35mmのフルサイズセンサーを搭載しており、高画質を売りにしたカメラです。値段もコンデジと読んでいいのかわからないくらいの高級品です。

今回は2012年11月にデビューしたRX1から2016年2月にデビューした最新のRX1RM2までの3機種の違いを比較していきます。

RX1シリーズの共通特徴

まずはじめにRX1シリーズの3機種の共通の特徴を見ていきましょう。主な共通仕様は以下の通りです。35mmフルサイズセンサー・35mm単焦点レンズが大きな特徴です。

レンズ一体型のカメラとしては最高の高画質のカメラでしょう。

RX1R M2の特徴

RX1R M2は最新のモデルだけあって、2つの旧機種に比べて、機能等が大幅に強化されています。RX1R M2ならではの特徴をまとめてみます。

一番の特徴は、世界初の光学式可変ローパスフィルターの搭載です。ローパスフィルターはモアレを防ぐためにある機能ですが、このローパスフィルターのせいで解像度は低下してしまいます。RX1Rではこのローパスフィルターが搭載されておらず解像度を重視されておりますが、RX1R M2ではローパスフィルターの効果をオン・オフすることができ、解像度とモアレなどの除去効果を撮影者自ら調整できるのです。

  • 裏面照射型構造を採用したセンサーを搭載。
  • 有効画素数が4240万画素
  • 光学式可変ローパスフィルター搭載。
  • 像面位相差AF(355点)
  • 可動式液晶モニター
  • 電子ビューファインダー
  • 画像処理エンジンにBIONZ X搭載
  • XVAC Sに対応
  • WiFi,NFCに対応

一番の特徴は、世界初の光学式可変ローパスフィルターの搭載です。ローパスフィルターはモアレを防ぐためにある機能ですが、このローパスフィルターのせいで解像度は低下してしまいます。RX1Rではこのローパスフィルターが搭載されておらず解像度を重視されておりますが、RX1R M2ではローパスフィルターの効果をオン・オフすることができ、解像度とモアレなどの除去効果を撮影者自ら調整できるのです。

また、画素数も4240万画素と前機種より大幅に増加し、AFも最新の像面位相差AFが搭載されています。

その他、RX1R・RX1にはなかった可動式液晶、電子ビューファインダー、WiFi,NFCなども搭載されており、大幅に機能が追加されております。

RX1RとRX1の違い

RX1RとRX1の唯一の違いが「光学式ローパスフィルターレス」かそうでないかです。

RX1Rはローパスフィルターレスによりレンズの描写性能を最大に活かした解像度を実現しています。解像度の代わりに条件によってはモアレなどが気になる場合があるかもしれません。(RX1R M2と異なり、可変式ではありません。)

逆にRX1はローパスフィルター搭載ですので。モアレなどの抑制はされますが、解像度的には不利になります。

比較表

RX1R M2 RX1R RX1
センサータイプ 35mmフルサイズExmorR CMOSセンサー(裏面照射型) 35mmフルサイズExmor CMOSセンサー 35mmフルサイズExmor CMOSセンサー
総画素数 約4360万画素 約2470万画素 約2470万画素
有効画素数 約4240万画素 約2430万画素 約2430万画素
レンズタイプ ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ
F値(開放) F2 F2 F2
虹彩絞り 9枚 9枚 9枚
NDフィルター なし なし なし
35mm換算値(静止画3:2時) 35mm 35mm 35mm
35mm換算値(動画16:9時) 44mm(手ぶれ補正オン)、37mm(手ぶれ補正オフ) 44mm(手ぶれ補正オン)、37mm(手ぶれ補正オフ) 44mm(手ぶれ補正オン)、37mm(手ぶれ補正オフ)
最短撮影距離 14cm 14cm 14cm
光学式可変ローパスフィルター あり なし(光学式ローパスフィルターレス) なし
オートフォーカス 像面位相差AF(399点) コントラストAF(25点) コントラストAF(25点)
光学ズーム なし なし なし
全画素超解像ズーム 2倍 2倍 2倍
タッチパネル なし なし なし
モニタータイプ 3.0型(4:3) / 123万ドット / エクストラファイン液晶 / TFT LCD 3.0型(4:3) / 123万ドット / エクストラファイン液晶 / TFT LCD 3.0型(4:3) / 123万ドット / エクストラファイン液晶 / TFT LCD
角度調節機能 上に約109度、下に約41度 なし なし
ビューファインダー 0.39型 電子式ビューファインダー(OLED)、240万ドット なし なし
画像処理エンジン BIONZ X BIONZ BIONZ
手ブレ補正機能 電子式(動画) 電子式(動画) 電子式(動画)
ISO感度 ISO100-25600 ISO100-25600 ISO100-25600
連写 最高約5コマ/秒 最高約5コマ/秒 最高約5コマ/秒
シャッタースピード(メカ) 30-1/4000秒 30-1/4000秒 30-1/4000秒
シャッタースピード(電子) なし なし なし
静止画フォーマット JPEG、RAW JPEG、RAW JPEG、RAW
動画フォーマット XAVC S、AVCHD、MP4 AVCHD、MP4 AVCHD、MP4
4K動画 なし なし なし
ハイフレームレート(HFR) なし なし なし
WiFi あり なし なし
NFC あり なし なし
マルチインターフェースシュー あり あり あり
USB充電・給電 あり あり あり
動作スピード 起動時間(約1.0秒) / 撮影タイムラグ(0.2秒) / 撮影間隔(0.6秒) 起動時間(約1.0秒) / 撮影タイムラグ(0.2秒) / 撮影間隔(0.7秒) 起動時間(約1.0秒) / 撮影タイムラグ(0.2秒) / 撮影間隔(0.7秒)
113.3mm 113.3mm 113.3mm
高さ 65.4mm 65.4mm 65.4mm
奥行き 72.0.0mm 69.6mm 69.6mm
質量 507g 482g 482g
発売日 2016年2月19日 2013年7月5日 2012年11月16日
価格 おおよそ39万円 おおよそ24万円 おおよそ24万円
RX1R M2 RX1R RX1

※価格はソニーストアの価格に基づいていますので、実際はもっと安値で販売されています。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1RM2/ http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1R/ http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1/

あとがき

RX1R M2は39万円、RX1・RX1は24万円とコンデジと呼んでいいのかというほど超高級カメラです。(テジタル一眼が余裕で買えてしまう価格です。)

レンズ交換ができないカメラとしては最高級カメラです。35mmの単焦点レンズなので、撮影の幅はそれほど広くないですが、手軽に一眼レフ並みの高画質カメラを持ち歩きたいという方にはニーズがあるのではないでしょうか。

RX1シリーズの3機種の中で比較すると、RX1R M2が値段も高いですが、機能面でもっとも魅力的です。このクラスの高級カメラなので、せっかく買うならばRX1R M2が良いかもしれません。RX1・RX1Rも高画質には違いがないので、RX1RM2の機能にそれほど魅力を感じなければRX1・RX1Rでも十分満足できるカメラだと思います。