MENU

雑貨

【工事不要で即冷風】アイリスオーヤマ スポットクーラー IPP-2225Uの実力とは?

夏の暑さが本格化してくると、どうしても欲しくなるのが冷房機器。でも、「エアコンの設置は工事が面倒」「賃貸だから壁に穴が開けられない」といった理由で、冷房対策に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そんな中、注目されているのがアイリスオー…

離乳食に革命!和平フレンズの電子レンジゆで卵器が超便利だった話

赤ちゃんの離乳食作り、毎日お疲れ様です。特にゆで卵って、離乳食の初期〜中期にかけて重宝する食材ですよね。でも、毎回お湯を沸かして、タイマーをセットして、殻をむいて…って、正直ちょっと面倒。そんな日々のプチストレスを解消してくれたのが、和平フ…

【便利&エコ】家の中の埃取りにはレックの「トレループ」がおすすめ!使い捨てハンディモップより優秀な理由

家の中の掃除で面倒なのが、細かい埃取りではないでしょうか。特にテレビ台や棚の上、照明カバーの隙間など、気が付けばうっすら白い埃がたまってしまう…。こうした埃取りには、使い捨てのハンディモップ(有名な「〇〇ワイパー」など)を使う方も多いと思い…

究極のTKGが作れる!?人気のクッキングトイ5選!

最近は、料理やお菓子づくりを楽しむためのおもちゃ「クッキングトイ」が非常に人気があり、その種類はどんどん増えております。 今回は人気のクッキングトイ5選をご紹介します。 究極のTKG(たまごかけごはん) いまどきは卵かけ御飯のことは「TKG」とかっ…

アメリカで大流行!びしょ濡れ必至のダンクハットゲームとは!?

今回はアメリカで大流行中のダンクハット(Dunk Hat)というおもちゃをご紹介します。 ダンクハット(Dunk Hat)とは Youtubeで英語でDunk Hatと検索していただければたくさん動画が出てきますが、アメリカでこのダンクハットというおもちゃで遊ぶのが流行っ…

プリングルス「絶対もらえる!ワイヤレススピーカー」が届いたので開封!

今回はプリングルスのワイヤレススピーカーが届いたので、ご紹介したいと思います。 このキャンペーンは2017年6月30日が締め切りで既に終了していますが、絶対もらうえるということで、プリングルスをたくさん食べて応募していました。デザイン・機能…

パナソニック ラムダッシュ5枚刃の切れ味は?ES-LV5Bのレビュー

パナソニックのラムダッシュ5枚刄の紹介 今回はパナソニックのラムダッシュ5枚刄の紹介です。 以前はブラウンのシリーズ5(3枚刄)を使用しておりましたが、切れ味が悪くなったせいかあまり深剃りが出来なく、肌がヒリヒリするようになってしまいました…

こどもハミガキ上手を使ってみた!

歯垢染色で時には仕上げ磨きの完璧度チェックをしてみよう!! 毎日、子供の仕上げ磨きをしているのに、虫歯が…!!そんな経験はありませんか。子供の虫歯はゼロの方でも、ちゃんと磨けているのか疑問に思うことはママなら誰でも多かれ少なかれあるはずです…

栗原はるみのピーラーはおしゃれで使い勝手も最高♡♡♡

きっかけは…なんか、おしゃれ♡ デパートでたまたま見つけた栗原はるみのお店。そこで、このピーラーと出会った♡ピーラーをそろそろ買い換えたいと思っていた私は軽い気持ちで購入。 栗原はるみ ピーラー ホワイト HK10491 posted with カエレバ ヨシカワ Ama…

LED 電池がどれでもライト(パナソニックBF-BM10)のレビュー!

パナソニックのLED 電池がどれでもライト(BF-BM10)のレビューです。 色はレッドとホワイトの2色がありますが、今回はレッドを購入。 購入理由は、とりあえず手頃な値段で夜中に起きた時にトイレに行くときなどに簡単に使用できるLEDの懐中電灯がほしいとい…

まるごとカーズファンブックを買ってみた!!

6歳児に付録は一人で作れるのか? 子供が数日に渡り欲しがり、パパにおねだりして購入。 自分で作れるから!!と言うので購入するが、結局6歳の息子には作れず、ママがヘルプで作る事、40〜50分。 親が手伝わないと6歳児にはちょっと難しいようです。 まる…

レイメイ藤井のハンディー顕微鏡の紹介!

今回はレイメイ藤井 顕微鏡 ハンディ ZOOM グリーン RXT203Mの紹介です。 手のひらサイズの顕微鏡なので、持ち運ぶことができ、どんな場所でも手軽に使用できます。 夏休みになので、いろいろなものを観察し、自由研究にも最適です。小学生であればピント操…

電子レンジで簡単!ルクエ ポップコーンメーカー

今日は電子レンジで簡単に作れるポップコーンメーカーの紹介です! 実際はこんな感じの壺のようなシリコン製の容器です。 ルクエ ポップコーン 62160 ルクエ ポップコーンメーカーは超便利! 最初はこんなものでポップコーンができるなんて思いませんでした…